
和楽器の出張買取ならTP!
関西楽器出張買取TPでは、和楽器を無料で出張買取に伺います!
「売れるかな?」と迷われているものがあれば、なんでもご相談ください。どんな和楽器でも大歓迎です!
最短で即日出張が可能です!もちろん、出張料はいただきません。お気軽にお申し込みください。
和楽器について
「和楽器」を買取に出すなら豊富な経験に裏打ちされた誠実査定で信頼を集める買取専門店TOPをご利用ください。楽器の中古買取の中でも和楽器は特殊なジャンルに位置付けられており、ギターやフルートなど一般的な洋楽器とは異なる鑑定力が求められます。
買取専門店TOPはこれまで積み重ねてきた経験を武器に和楽器をできるだけ高く買い取れるよう誠実に査定いたします。和楽器であればどんな種類でも買取依頼は大歓迎です。使い込んだ古い楽器でも買取いたしますのでお気軽にご相談ください。
和楽器の買取価格が
高くなる商品をピックアップして紹介
「和楽器」の中でもどんな種類の楽器が高額買取対象になっているのでしょうか。今回は高額買取の可能性が高い和楽器を4種類紹介いたします。
紅木 子持綾杉胴 三味線
美しい紅木で作られた津軽三味線です。津軽三味線用の三味線は一般的なものとは作りが異なります。
インド製の丈夫な紅木を使った三味線は力強い音色と優れた耐久性で高く評価されており、使い込むほどに味わい深い音色へと成長していくことから皮の破れやひび割れなど大きなダメージがなければ中古市場でも高値で取引されています。
ライリッシュ 大正琴 ベガ
大正琴の中では最上級ランクに位置するハイエンドモデルです。上級者から支持を集めるエレアコモデルの大正琴であり、中古市場での流通数が多くないことが影響して買取査定は高値が期待できます。
朗童 篠笛 六本調子
根強い人気を誇る横笛です。篠竹で作られた篠笛は塗りや調子によっていくつかの書類があり、同じような作りでも仕上げや音色によって評価は大きく異なります。古いものほど渋く落ち着いた味わいになるため割れや傷がない年代物は高額買取の可能性があります。
尺八 1尺8寸管 一城
独特の音色で愛好家が多い尺八にはこだわって作られた名品が多く、作家の名を冠した銘入品になると評価は大幅にアップします。
一尺八寸は尺八としては標準的なサイズで人気が高く、初心者からプロの演奏家まで幅広く使用されています。使い込んで独特の味わいが出てきたビンテージ品はプレミア評価の対象です。

和楽器を出張買取しました!
和楽器の買取価格例
関西楽器買取TPの出張買取は
かんたん3STEP
- 申し込み
- WEBサイト、フリーダイヤル、LINEよりお申し込みください。簡易査定を行います。

- 出張買取
- ご予約日に弊社より、ご自宅にお伺いさせていただきます。

- お支払い
- 査定が完了し、価格に納得いただけましましたら、その場で現金をお支払いさせていただきます。

お客様にご用意いただくもの
免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証明書(在留カード・特別永住者証明書)等
※18歳未満のお客様からの商品の買取りはご遠慮させて頂いております。
買取には身分証明証が必要になります。
こちらは、古物営業法の規定に基づくものですので、上記身分証明証のいずれか一つをご用意していただくよう、よろしくお願いいたします。
和楽器の出張買取を利用した
お客様の声
和楽器の出張買取でよくあるご質問
- Q. 祖母が和歌山で使ってた津軽三味線は、すでに皮が破れて使い物にならないものでも出張に来てくれますか?
- A. 津軽三味線は比較的高価なタイプが多いですので、皮の破損があるものでも出張買取はさせていただきます。
- Q. 大阪の自宅にある尺八はブランド品でしたが、犬が噛んだりして汚れや傷がある感じでも問題ないですか?
- A. 表面が傷んでいる尺八ということですが、ブランド品ということでしたらそれなりに高値でお買取ができます。
- Q. 山本竹細工屋の篠笛や尺八を出張で売りたいと思いますが、多少は演奏の必要がありますか?
- A. 篠笛や尺八のお買取の際には、音を出してくださっても良いですが、演奏せずとも査定を進めることができます。
- Q. 奈良の実家に戦前からあるという締太鼓や小鼓は、見た目も古い感じですがビンテージ品なので高くなりますか?
- A. 戦前からの古い締太鼓や小太鼓の外観が劣化しているものでも、良いものは高額でお買取が可能です。
- Q. 和楽器は関西で出張買取とのことですが、小太鼓といっしょに「手作り太鼓キット 鼓作DON」の未使用品も売れますか?
- A. 「手作り太鼓キット 鼓作DON」の未使用品も、お買取ができるアイテムになります。
- Q. むかし練習に使った長唄三味線は20~30年前に京都で買ったもので14万円程度でしたが、4~5万円位で売れませんか?
- A. 古くて14万円クラスの長唄三味線は4~5万円でのお買取は困難ですが、なるべく高くお買取いたします。
- Q. ずっと蔵に放置されてた木組みが、江戸時代の長胴太鼓用の櫓台だったのですけども、高く売れるものですか?
- A. 江戸時代の長胴太鼓の櫓台は価値のある種類となりますので、状態が悪くなっていてもお買取いたします。
- Q. 13弦短琴は古いのでカバーがボロボロになってますが、大阪の出張買取の際にカバーは要らないですか?
- A. ボロボロのカバーも一応見せていただければ、お買取できる可能性もありますので、ご用意ください。
和楽器の
出張買取をお申し込み
事前査定やご不明な点などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
- 電話でのお問い合わせ
- 0120-480-150
- LINEでのお問い合わせ
- @topkaitori